SHOT MUSIC 1st SUPER FESのロゴがクールなネイビーカラーのTシャツです。 S、M、L、XLの4種類をご用意しました。後ろにはSHOT MUSICのロゴ入り!
アーティスト名をクリックすると各アーティストのプロフィールと写真が見れます
SHOT MUSIC 1st SUPER FESのチケットを最速先行販売いたします。 フェス当日はチケット番号順での入場となるため、ぜひお早めにお買い求めください。
SHOT MUSIC 1st SUPER FESのロゴがクールなネイビーカラーのTシャツです。 S、M、L、XLの4種類をご用意しました。後ろにはSHOT MUSICのロゴ入り!
SHOT MUSIC 1st SUPER FESブースにて商品をご購入いただいた方にオリジナルショルダーバッグをプレゼント。
普段使いはもちろん、SHOT MUSIC 1st SUPER FES当日にお荷物を入れるのにも役立ちます!
ステージの詳細につきましては、character1公式サイトをご確認ください。
なお、SHOTフェス・ステージ演奏中(13:30〜14:30)はブースでの物販を一時休止し、14:30より物販再開いたします。
SHOT MUSIC 1st SUPER FESのチケットを最速先行販売いたします。 フェス当日はチケット番号順での入場となるため、ぜひお早めにお買い求めください。
人気原画家Yuyi氏によるSHOT MUSIC 1st SUPER FESキービジュアルがタペストリーに!お部屋に飾るだけでフェス気分を先取り!
SHOT MUSIC 1st SUPER FESのロゴがクールなネイビーカラーのTシャツです。 S、M、L、XLの4種類をご用意しました。後ろにはSHOT MUSICのロゴ入り!
SHOT MUSIC 1st SUPER FESブースにて商品をご購入いただいた方にオリジナルショルダーバッグをプレゼント。 普段使いはもちろん、SHOT MUSIC 1st SUPER FES当日にお荷物を入れるのにも役立ちます!
■開場前販売:12:00〜13:00
■場所:フロアー案内の開場前グッズ販売コーナー
(チケットをお持ちでない方もご利用いただけます。)
■開場後販売:13:30〜20:30
■場所:会場内SPACE GALLERY
(チケットをお持ちの方のみご利用いただけます。)
※販売時間・場所は公演の状況により変更となる場合がございます。予めご了承ください。
Yuyi氏描き下ろしSHOT MUSIC 1st SUPER FESキービジュアルのTシャツです。S、M、L、XLの4種類をご用意しました。
Yuyi氏描き下ろしSHOT MUSIC 1st SUPER FESキービジュアルの吸水性の高いスポーツタオルです。
首にかけられるので、歌に踊りに忙しいSHOTフェスで大活躍!
SHOTフェスの後も、海やプールで使えます。
SHOT MUSIC 1st SUPER FESを体感できる新標準仕様CDが誕生! 美少女ゲームシーン初となるリミックス楽曲とオリジナル楽曲を同時収録した2枚組のコンピレーションです。 オリジナル楽曲は聴いて楽しむのはもちろん、DJの音源としてお使いいただけます。 フェスの後は、SHOT FES TWINSのサウンドに飛び込もう!
SHOT MUSIC 1st SUPER FESのロゴがクールなネイビーカラーのTシャツです。 S、M、L、XLの4種類をご用意しました。後ろにはSHOT MUSICのロゴ入り!
SHOT MUSIC 1st SUPER FESキービジュアルがタペストリーに!
お部屋に飾ってフェス気分をいつまでも!
※商品画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。
物心付いた頃から音楽に触れ、学生時代にアマチュアバンドでの音楽活動を開始。
2010年ゲーム「DEARDROPS」のリードヴォーカリストに抜擢され、ヴァーチャルバンドDEARDROPSとしてメジャーデビュー。
2011年2月にはヴァーチャルバンドDEARDROPSがリアルバンドとして横浜ベイホールにてライブを行い、ホールキャパシティ上限の1100人を動員。ライブの大成功を収めた。
また、10月には「d2b vs DEARDROPS」で横浜BLITZのライブをを行い、ホールキャパシティ上限の1700人を動員。ライブの大成功を収めた。
その他、ゲーム「水夏弐律」(サーカス)、アーケードゲーム「reflecbeat」(KONAMI)の歌唱なども務める。
10月12日に1stマキシ「blooming」をリリース。
11月3日には1stワンマンライブを渋谷スターラウンジで開催。
2012年5月26日パシフィコ横浜開催されましたSUPER GAMESONG LIVE 2012 -NEWGAME-
2012年9月19日1stアルバム『Addictive Flavor』リリース
2013年5月5日ディファ有明で開催されたd2b、DEARDROPS、CaSの3バンドが出演したライブ「KICK START GENERATION」でホールキャパシティ上限の1800人を動員。ライブの大成功を収めた。
その直後、DEARDROPSのボーカルPrico,ギターlotta,バイオリンyasuの3人を核としてDEARDROPSの音楽を続けるため、Prico with DEARDROPSとして始動開始。
2013年9月、渋谷スターラウンジにてPrico with DEARDROPSとしての復活1stライブ開催
2013年12月31日、恵比寿LIVE GATEにて初のカウントダウンライブを成功に収めた。
2014年、3rdライブを新横浜NEW SIDE BEACH!!で開催しチケットは完売。
2014年8月、Prico with DEARDROPS 1stアルバムリリース予定
2000年、PCゲーム『カナリア〜この想いを歌に乗せて〜』で ヴォーカリストデビュー。
PCゲーム『みずいろ』『グリーングリーン』『祝福のカンパネラ』等、250曲以上の PCゲーム関連曲の主題歌、テーマソング等を担当。
また、アニメ『おねがい☆ツインズ』『グリーングリーン』『機動新撰組 萌えよ剣』『ムシウタ』等のTV主題歌、ゲーム『ギャラクシーエンジェル Eternal Lovers』等のゲーム主題歌を担当。
2005年にはTVアニメ『創聖のアクエリオン』(河森正治監督)の『リーナ・ルーン役』に抜擢され、同作品の挿入歌(菅野よう子作曲「リーナのタンポポ」等)も担当。
その後も劇場映画化・パチンコ・ゲーム等、幅広く展開している。
2007年5月、新人アーティストのプロデュースおよび楽曲制作への深い関心の元、株式会社Sを設立。
現在は、自らも歌手・声優として活動するかたわら、作詞作曲、アーティストへの楽曲提供、音楽制作コーディネート、レコーディングボーカルディレクション、新人プロデュース、マネージメント等、活動は多岐にわたる。
2001年GROOVERから発売された恋愛アドベンチャーゲーム『グリーングリーン』主題歌『グリーングリーン』でデビュー。その後も基本PCゲームの主題歌を担当し、数々のゲーム主題歌を歌唱。いままで歌ったPCゲーム主題歌は50曲以上。スタジオシンガーであるため、一切表には姿をだすことがなかったり、歌声が波形レベルで似てると言われてる某有名アニソンシンガーが、NANAの曲をカバーしたりと謎の多いシンガーだったが、2008年にファーストソロベストアルバム「NANA」をリリースしたことにより、そのベールが脱がされる。2014年「OVERDRIVE暴れ祭り」のイベントに出演を決断、初の顔出しをした記念すべきイベントとなった。
「第3回全日本アニソングランプリ」でグランプリを受賞し、TVアニメ「戦う司書 The Book of Bantorra」第2期OP主題歌『星彩のRipieno』でデビュー。
圧倒的な歌唱力に加えデビューシングル「星彩のRipieno」からC/W共に作詞も担当するなど、その才能の片鱗を見せつける。
デビュー以来、横浜アリーナ、埼玉スーパーアリーナ等での大きなフェスにも多数参加。
2011年2月にはデビュー1周年の集大成とも言えるワンマンライブを開催。チケットは発売日に即日完売という快挙をなしとげ、急遽追加公演を決定した。
2012年、2013年には1stアルバム、2ndアルバムを引っさげてワンマンツアーを開催。海外にも活発に活動している。
大人気アニメ「日常」ED主題歌「Zzz」、TV アニメ「だから僕は、H ができない。」OP 主題歌、
TVアニメ『閃乱カグラ』OP主題歌「Break your world」など数々の主題歌を担当。
2013年5月に2ndアルバム「Daybreaker」をリリース。2014年4月から放送されるTVアニメ「ブレイクブレイド」のOP の主題歌も担当し今後の活動も期待されている。今秋は超大型イベント、ランティス祭りのステージにも立つことが決定。
日本を代表するHARDCORE RAVE MUSICアーティスト/DJ。
国内HARDCOREシーン初期よりレーベル【DYNASTY RECORDS】を立ち上げ常にシーンの牽引役を果たしている。
作曲・編曲家として、マルチアーティスト榊原ゆいに提供した「Eternal Destiny」、「Ready Go!」が記録的なセールスをはたす。
またリミキサーとしては、London Elektricity「ロンドンは夜8時 feat. AMWE」、
Deco*27「相愛性理論」、NIRGILIS「ワルキューレ」などのREMIXで国内外より大きな評価を得る。
ゲームへの楽曲提供、REMIXなども行う傍ら、自身のレーベルからのリリースや
国内外のダンスコンピレーションへの参加やDJ、デザイン等でも独自の世界を展開する。
UKの大手ダンスミュージックコンピレーション『Hardcore Adrenaline 3 ('07)』
『Hardcore Nation 2009 ('08)』『Hardcore Underground 4 / 5 ('09 / '11)』『Die Another Day ('11)』にそれぞれトラック、REMIXが収録され、メジャー音楽誌『M8』にてKutski (BBC Radio 1)がベスト5に選んだり、1st.アルバム『SX』のリリース時にはイギリス国営放送BBC Radio 1の中で特集が組まれ、3週連続ヘビープレイを行われるなど多くの支持を集めている。
DJでは《HARDCORE UNDERGROUND (ロンドン)》《Hardcore Synergy (シカゴ)》《Hardcore Havok (ハワイ)》《Nocturnal Commissions (トロント)》などに出演。
国内ではHARDCOREの祭典《The Day Of Hardcore》に毎年ヘッドライナーとして出演、"12年には《Re:animation 4 @ 新宿歌舞伎町》、'13年には《あきねっと @ 新木場ageHa》そして"13年末大晦日のageHaカウントダウンでは、BOXにて日付変更直後の2014年1発目として出演している。
若手ながら数多くのパーティーをコントロールし、イギリス・ロンドン / アメリカ・シカゴ / 東京・TOKYO HARD GROOVE SESSION / X-TREME HARD / HAPPY JACK等、HARD GROOVE、HARDCORE RAVEでは、欠かせない存在となっている。
RAVE&BASSと言う形を模索しながら、DRUM&BASSシーンにも活動の場を拡げ、次世代RAVE MUSICシーンのDJとRAVERを繋ぐフロントマンになる事は、間違いないだろう。
その、小さな身体からでるダイナミックで、アップリフティングなマイクパフォーマンスでグラウンドを魅了する。
2013年2月に、DJ Shimamura、omi asakuraと共に「WEEKEND RAVERS」立ち上げ、
Crewの考える現在進行形のHARDCORE RAVEを具現化し秋葉原MOGRA、渋谷asiaで、超満員のRAVERSを魅了した。
DJ Shimamura with MC STONE による初のコラボレーション作品、「Flow in da Sky」は既にCLUBアンセム化! 更に、kors k、DJ Noriken、yukacco&DJ Genkiとの楽曲も高い評価を受けている。
2012年より「TOKYO HARDCORE EXPLORER」DJ Abitanと共に現場を再現したMC入りLive Mix「DJ Abitan & MC STONE - HARDCORE BELIEVER MIX vol.1〜5」をフリーリリースし、Abitanと共に若手ながらその存在を主張している!
DJ Abitan,SYNDROME & MC STONE - HARDCORE BELIEVER MIX vol.1〜4
https://soundcloud.com/abitan/sets/mixes-97
1998年より、ネットとフロアを主戦場にアニメやゲームなどのヲタマテリアルをハードコアにコンバートし続け
て来た自称アニメティックハードコアリミックスユニット。
聖地有明を中心に東京圏からアジア・北米・欧州へと活動領域を拡張。またリリース面では
オランダの老舗ハードコアレーベルMOKUMへのREMIX提供、美少女ゲームタイトルの公式リミックス制作、KONAMI SOUND
VOLTEX iiへのオリジナル楽曲提供、東方コンピへの電波ソング提供など制作のフィールドを拡散させている。
(SHARPNELSOUND : http://www.sharpnel.com/)
ユニークなキャラクター性とクリティカルなサウンドメイク。
双方の魅力が生み出す芳醇なリミックスワークを得意とし、 自身が主宰を勤める音楽サークル「音召缶」「SERVANT KLANGZ」を中心に人気PCゲームメーカー「Key」を筆頭に筆頭に数々の人気美少女PCゲームのオフィシャルリミックスやKONAMI「SOUND VOLTEX BOOTH」に楽曲を提供。
又、 フリーのディレクターとしてPCゲーム系主題歌のオフィシャルRemixアルバム作品の監修やTVアニメ「ゆるゆり」の池田千歳キャラクターソング「あなたのシアワセ うちのシアワセ」の歌詞監修、2012年7月29日に横浜アリーナで開催された「ビジュアルアーツ大感謝祭」のコンテンツの1つとして開催された「OTSU出張版」のオーガナイザー等Remixer、コンポーザー以外の活動でも躍動してしている。
DJやLIVE活動としては自身がアレンジを施した、数々のトラックを中心に、 アニメソング×CLUB界隈から、東方アレンジのCLUB界隈まで、ジャンル/界隈の垣根を超え、 その総数は活動開始以後、毎年年間数十本に及び、2010年は台湾、翌年2011年には香港、そして2012年には歌舞伎町シネシティ広場で開催され1000名以上を動員した超都市型屋外DJイベント「Re:animation4」等国内外のBIGパーティーにも数多く
出演する等DJやLIVE活動においても各所から注目され続けている
日本のJ-COREシーンを代表するアーティストの1人である。
2008年、同人音楽サークル「Rolling Contact」を立ち上げる。
得意ジャンルのハードコア、トランスを武器に、
クラブミュージック本場の流れを汲みつつ、独自の音を大切にした楽曲を制作している。
その実力が評価され、KONAMIの音楽ゲーム「SOUND VOLTEX II」には自身の楽曲が収録、
また有名DJ雑誌「GROOVE」の別冊「秋葉系DJガイド 人気DJ×50人」には、唯一の東方DJとして掲載される。
他にも、「Visual Art's 20th Anniversary Remixes」や「Enigmatic LIA」などの商業の仕事から、
国内を代表するハードコアレーベル「ALiCE'S EMOTiON」や「SKETCH UP! Recordings」への楽曲提供など、
数え切れないほど様々な方面で自身の楽曲が収録されている。
DJにおいては、音楽の楽しさを伝道すること、一体になって楽しめる場所の提供を目的とし、
4本のレギュラーイベントの他にも、数多くの出演依頼に全力で応えている。
ハードコア界隈では言わずと知れた「X-TREME HARD」「LuXuRia」「HARDCORE TANO*C」「HARDRAVE SESSIONS」などに出演、
また香港、台湾にも進出を果たし、1000人の前でライブパフォーマンスも行った。
加えて自他共に認める無類の酒好きであり、パーティーでの豹変は一見に然り。
エピソードの一つとしては、テキーラショットを生まれてこの方、自分では一度も購入したことが無い。
しかしながら、呑まされた総数はショットだけでも100杯以上という逸話がある。
みなさんの優しさに包まれながら生きている人間である。
18歳でキャリアをスタート。当初のブレイクコアから徐々にジャンルの幅を広げていき、頭角をあらわしていく。
DOMMUNEのプログラム『MP3 KILLED CD STARS』出演時に、エレクトロ、ヒップホップ、アイドルポップ、アニソン、ゲーム音楽、ブレイクコア、歌謡まで貪り尽くすウルトラ・ボーダーレスなDJを披露し一躍注目を集める。
2012年3月に自身の初メジャーリリースとなる『MOGRA MIX VOL.1 mixed by DJWILDPARTY』をEMIよりリリース。7月にはLAで開催されたANIME EXPOに出演。
その後、覆面ユニット、OL Killerに電撃加入を果たし、FUJI ROCK FESTIVAL 2012に出演。
2013年にはクラウドファンドで資金を募った『Emotional Joint』、EDMをテーマにした『VS[Versus]』BIGBANG『BIGBANG NON STOP MEGA MIX』でんぱ組.inc『TSUTAYA Limited NON STOP MIX』と複数のDJ MIXをリリース。
全国14箇所のツアーを敢行する他、EDMシーンの貴公子、Porter Robinsonと共演。以降11月「あきねっと」、12月のSIDNEY SAMSONのEDMイベントと立て続けに出演。国内最大級の箱であるageHaのメインアリーナを任される。
2014年に入ると幕張メッセで開催された国内最大規模のEDMフェス「electrox」に出演する他、3月にはageHaのレジデントDJを担当。
これまでにPorter Robinson、DIGITALISM、SIDNEY SAMSON、石野卓球、RASMUS FABER、DJ JIN(RHYMESTER)、☆TAKU TAKAHASHI、flipside、川田まみ、ALTIMA、Lyrical school、私立恵比寿中学など、文字通りジャンルレスにグローバルにアーティストとの共演を実現。
聴き手の価値観を押し広げ、新しいジャパン・ カルチャーの伝道師になることが期待される若手bPの超新世代 として大きな注目を集めている。
1987年生まれ。音楽ゲームbeatmaniaシリーズに没頭し、それを切っ掛けにクラブミュージックを聴き始める。
2003年より同人音楽活動を開始。2006年より美少女ゲーム音楽チーム「i.o.sound」に所属。
2007年より自主レーベル「Delights music」を立ち上げ、本格派クラブミュージックコンピシリーズ「Linkup」をリリース。
2008-2010年メジャーレーベルに勤務。エンジニア、A&R、楽曲制作を務める。
2010年よりサンプルライブラリーブランド「Katana Bits」の一員として、シンセサウンドパッチ・サンプリング素材集を制作。
現在、マスタリングを中心にエンジニア業から作編曲、DJまで活動は多岐に渡る。
培ってきたシンセサウンドワーク・エンジニアワークから生まれる強烈なサウンドメイクと、従来のクラブミュージックの幅を超えたハーモニーセンスを持ち味に、Electro House・Tranceを中心に制作する。
Hellhouse RecordingsよりリリースされたNhatoとの共作「Raise」が、Beatport等クラブミュージック販売サイトで大ヒットを記録。
現在Metaktraxより「Zealot」をBeatport・iTunes等で配信中。
美少女ゲームStarTRain ED「Promisedland」、イメージソング「memories for us.」の編曲を担当。
またI've楽曲「got it!!」、まじかる☆アンティークOP「Littlestone」や、菊田裕樹氏の楽曲「Whale」のRemix等を手がける。
2005年よりTRACK MAKERとして活動開始。
東京のレーベルvariumや☆TAKU TAKAHASHI主宰TCY RECORDINGSからのリリース、様々なアーティストへの楽曲提供やコラボレーション/REMXワーク(m-flo,DEXPISTOLS,THE LOWBROWS,SoccerBoy,fazerock,YOCO ORGAN,DJ YUMMY,ASIAN KUNG-FU GENERATION,ALEX KENJI,DJ Mykal...etc)でも知られている。
2012年に発表したHABANERO POSSEとのMOOMBAHTONスプリットアルバム「XMAS MOMBAH EXPRESS」は即完売、2013年にはディズニーのオフィシャルリミックスコンピ「ELECTRONIC DISNEY MUSIC」に参加。
2014年5月に初のオフィシャルミックスCD「Nu Skool Euphoria」をリリース。
BASS MUSICからRAVEサウンドまでMIXした内容が多方面から好評を博している。
また、話題のダンスミュージック専門インターネットラジオ“BLOCK.FM”では 「BLOCK STEPPER」のパーソナリティーも担当。
https://www.facebook.com/kantakahikoofficial
https://soundcloud.com/kantakahiko
https://soundcloud.com/kntkhk
日本で唯一の若手女性LJ、レーザーショーデザイナー。
鮮やかな色彩、個性的な形状にこだわった手作りのレーザーキューと、幼少期から培った書とピアノの感性で繰り出すグルービーなライブレーザーコントロールが特徴。
都内主要クラブでの2年間LJのキャリアを経たのち、現在はライブ・コンサート・企業パーティー・ショー・展示といったフィールドでもパフォーマンスやショーデザインを精力的に行っている。
交流の深いレーザーショーソフトウェアの世界シェアである米国・Pangolin Laser Systems Inc.のシステムを愛用しパフォーマンスを行なう。フルカラーレーザープロジェクターはすべてオーダーメイド。ひとつひとつに名前をつけている。
2012年4月、美少女コンテンツの素晴らしさを共有するべく、アニソンクラブイベント「AxE -AcrossE-」を立ち上げ、同時にDJ 智-tomo-としての活動を開始。
【アニソンDJイベント・アーティストライブ・クラブサウンド】の高いレベルでの融合による新しいアニソンクラブイベントシーンの活性化を目指すため、積極的にゲストアーティストを招聘するスタイルで関西有数のイベント・オーガナイザーへと成長した。
DJとしても、エレクトロからROCKまで幅の広い音楽ジャンルをシームレスにmixして魅せるプレイスタイルが評価され、フロアからは"ともちゃん"の愛称とともに親しまれている。
これまでに共演したアーティストは、AiRI、ave;new feat.佐倉紗織、上原れな、榊原ゆい、佐咲紗花、佐藤ひろ美、Suara、Ceui、民安ともえ、nao、西沢はぐみ、野水伊織、など数多く、また東京ビッグサイトにて開催のcharacter1や、SHOT MUSIC 1st SUPER FESへの出演など、オフィシャルの美少女コンテンツ関連イベントでも活躍中である。
アニソンクラブに通い過ぎて2010年頃からDJ活動を開始。
重い低音とロリボイスの組み合わせ崇拝者。
アニソン、PCゲーム曲、電波ソング、東方、同人、Remixなど幅広いジャンルで選曲し、更にEDMやプログレッシブハウス、ワブルベースやハードコアをねじ込み無理やりパーティ感を捏造。
自由奔放なスタイルで楽しくプレイし、アニソンクラブだけに留まらずパンピクラブイベントにも最近は出演している。
美少女ゲームが大好き!美少女ゲームソングが心の底から大好き!!
ただそれだけの理由で美少女ゲームソングオンリーのクラブイベントに入り浸っていたら
VJやらないか?と誘われ、いつの間にかVJになっていた。
今回、本当に色々な偶然が重なって出演者としてこの場に立たせて頂く事になりましたが
「美少女ゲームが大好き!美少女ゲームソングが大好き!」と思う気持ちは出演者もお客さまも変わらないはずです!
クリエイターの皆さんが産み出して下さった素晴らしい映像の力を借りて
皆さんの高まりを全力でサポートしますので、一緒にSHOTフェスを楽しみましょう!!
1991年よりDJキャリアをスタート。積極的に美少女ゲームソングを取り入れたDJ/VJとして関東・関西をメインに様々なイベントに出演を重ねる。
2009年エロゲソングオンリーイベントのパイオニア「E.R.G Night」の立ち上げに参画、現在の「ERG Night」までレジデントDJ/VJとしてプレイを続けている。
また平日のモンスターイベントと称されるアニメ・ゲーム・コスプレをフューチャーしたクラブイベント「アニゲのん!」主催陣のひとりという側面も持つ。
2014年5月には「エロゲとアニソンがかかります。」のレギュラーDJ/VJにも就き美少女ゲームソングDJイベントでの活動の幅をさらに拡げている。